2010年11月29日
食べすぎた!

サラダはきゅうり、みずな、パプリカにツナ!
ドレッシングもオリジナル♪
ツナ缶の油を使ったら、油を節約(^3^)/
食べすぎて苦しい…。
2010年11月23日
食祭 WAKAYAMA2010

詳細は…調べて下さい(笑)。
ネットですぐヒットします。
てか、明日の10時〜16時で和歌山城来たらすぐわかると思います(^3^)/
和歌山のうまいもん集めたお祭りです!
私はどっかで赤いスタッフTシャツ来て働いてるので、“うまいもん”差し入れお待ちしてます(・∀・)ノ
2010年11月22日
関根ジロー当選!!
最下位ですが、当選だ!!!
一緒に喜ぶ人がいなくて寂しいから、ひとまずブログにアップ。
44票差で、ギリギリの当選。
手に汗握るとはまさにこのこと。
本当におめでとうございます♪
これから頑張れよー☆
http://www.senkyo-sokuho.net/kpc1/kpc1.html
一緒に喜ぶ人がいなくて寂しいから、ひとまずブログにアップ。
44票差で、ギリギリの当選。
手に汗握るとはまさにこのこと。
本当におめでとうございます♪
これから頑張れよー☆
http://www.senkyo-sokuho.net/kpc1/kpc1.html
2010年11月21日
白菜タイカレー


いつでも作れるように、無印良品のグリーンカレーキットは常備。
本当はタケノコ入れたかったけど、今日は残ってた白菜入れちゃいました。
奥のトマトは、タイのチリソースがかかってます♪
今日はおいしかったー(笑)!!
2010年11月21日
映像から入る国際協力 はじめの一歩♪
またもや引きこもり中のイノセ。
TOEICの勉強しなくちゃいけないんだけど、ちょっとネットサーフィンしちゃってます。
そしたら、すごい見たいDVDを二つ発見。
誰か持ってない??
買っちゃおうかなー。
ツタヤにあるのかなー。
①おいしいコーヒーの真実
世界で最も日常的な飲み物とされ、全世界での1日あたりの消費量は20億杯にもなるコーヒー。しかし、世界市場において石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品でありながらも、コーヒー生産者は破産せざるを得ない現状となっている。それは一体なぜか?コーヒー産業の実態を暴くドキュメンタリー作品。
②それでも生きる子供たちへ
世界中の子供たちの窮地を救うため、『M:I-2』のジョン・ウーほか、7つの国の巨匠が集結。両親の別離、ストリートチルドレン、HIV胎内感染、少年兵士など、7ヵ国の子供たちが抱える厳しい現実をドラマチックに描いた感動作。PG-12作品。
そして、相変わらず見たいの二つ。
フィリピンのスモーキーマウテンのお話。
③忘れられた子供たち スカベンジャー
④神の子たち
AMAYAKA(W)で上映会してもらおーかなー(笑)。
TOEICの勉強しなくちゃいけないんだけど、ちょっとネットサーフィンしちゃってます。
そしたら、すごい見たいDVDを二つ発見。
誰か持ってない??
買っちゃおうかなー。
ツタヤにあるのかなー。
①おいしいコーヒーの真実
世界で最も日常的な飲み物とされ、全世界での1日あたりの消費量は20億杯にもなるコーヒー。しかし、世界市場において石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品でありながらも、コーヒー生産者は破産せざるを得ない現状となっている。それは一体なぜか?コーヒー産業の実態を暴くドキュメンタリー作品。
②それでも生きる子供たちへ
世界中の子供たちの窮地を救うため、『M:I-2』のジョン・ウーほか、7つの国の巨匠が集結。両親の別離、ストリートチルドレン、HIV胎内感染、少年兵士など、7ヵ国の子供たちが抱える厳しい現実をドラマチックに描いた感動作。PG-12作品。
そして、相変わらず見たいの二つ。
フィリピンのスモーキーマウテンのお話。
③忘れられた子供たち スカベンジャー
④神の子たち
AMAYAKA(W)で上映会してもらおーかなー(笑)。
2010年11月21日
獨協生発見!!
ML登録だけしている、JANICユースさん。
私が学生の終わり頃に発足して、精力的に活動している学生の国際協力団体です。
日々大量に流れてくるMLは、もちろんすべて目を通せないのですが、久々に開封。
すると、“メンターダイヤモンド学生記者クラブ”さんから取材された、っていうメールがありました。
記事を読むと、現在のメンバーの写真や想いが載った記事がありました。
メンバーの大学名を見ると、関東の蒼々たる名門ばかり。
みんな熱いっ!!と関心していると、良く見たら、
“取材・文・写真:鈴木俊介(獨協大学2年)”
とあるじゃないですか!!
なんだか、嬉しくなっちゃいました。
会ったことはないけど、鈴木くん、頑張れっ!!!
※鈴木君の記事↓
http://mentor-diamond.jp/blog2/kokusai/?p=212
私が学生の終わり頃に発足して、精力的に活動している学生の国際協力団体です。
日々大量に流れてくるMLは、もちろんすべて目を通せないのですが、久々に開封。
すると、“メンターダイヤモンド学生記者クラブ”さんから取材された、っていうメールがありました。
記事を読むと、現在のメンバーの写真や想いが載った記事がありました。
メンバーの大学名を見ると、関東の蒼々たる名門ばかり。
みんな熱いっ!!と関心していると、良く見たら、
“取材・文・写真:鈴木俊介(獨協大学2年)”
とあるじゃないですか!!
なんだか、嬉しくなっちゃいました。
会ったことはないけど、鈴木くん、頑張れっ!!!
※鈴木君の記事↓
http://mentor-diamond.jp/blog2/kokusai/?p=212
2010年11月16日
手紙

なぜかタイミングよく、私が落ち込んでるとき。
一人、部屋で目頭を押さえちゃいます。
返事はいらないよって言葉に甘えてたけど、たまには返事を書いてみました。
高野山の雪景色の絵ハガキにて。
2010年11月14日
永遠のゼロ
百田尚樹さんの本を読んだ。
その昔、戦争で零戦という戦闘機に乗って戦っていた祖父の
生涯を辿る話です。
長くて、戦闘シーンがてんこ盛りだけど、
戦争を知らない私たちは、読むべき一冊だと思う。
死を恐れない人はいないと思うけど、
自殺してる人がいるのは事実。
自分で死を選ぶ恐怖以上の“何か”があるのかもしれない。
でも、やむなく戦争に駆り出された当時の若者たちの胸中は、
どんなだったのだろうか。
その恐怖や、悔しさ、大切に思う人への気持ちを公言することも許されずに…
戦闘機に乗り込んで行った人たち。
一人暗くなってしまった。。。
明日の命の危険もなく、やりたいことをし、
食べたいものを食べ、会いたい人に会える自由がある私。
これ以上に何を望むのか。
それよりも、自分にできることをもっと全力で考えなければ。
キレイ事を言いたいわけでも何でもないけど、
どうしたら今考えてることの答えが出せるのか、
悩む日々。
明日からまた一週間が始まる。
頑張るぞ!!
その昔、戦争で零戦という戦闘機に乗って戦っていた祖父の
生涯を辿る話です。
長くて、戦闘シーンがてんこ盛りだけど、
戦争を知らない私たちは、読むべき一冊だと思う。
死を恐れない人はいないと思うけど、
自殺してる人がいるのは事実。
自分で死を選ぶ恐怖以上の“何か”があるのかもしれない。
でも、やむなく戦争に駆り出された当時の若者たちの胸中は、
どんなだったのだろうか。
その恐怖や、悔しさ、大切に思う人への気持ちを公言することも許されずに…
戦闘機に乗り込んで行った人たち。
一人暗くなってしまった。。。
明日の命の危険もなく、やりたいことをし、
食べたいものを食べ、会いたい人に会える自由がある私。
これ以上に何を望むのか。
それよりも、自分にできることをもっと全力で考えなければ。
キレイ事を言いたいわけでも何でもないけど、
どうしたら今考えてることの答えが出せるのか、
悩む日々。
明日からまた一週間が始まる。
頑張るぞ!!
2010年11月12日
怪我した
昨日。
仕事の終わり際、一人でチャリでこける。
軽いけど大きめの荷物を持って、急いでたら。
本当アホ(泣)。
傷口が結構グロくて、
血が苦手で大パニックの私。
ふと気がつくと、知り合いのお店に明かりが!!
「お久しぶりです!どっか開いてる病院教えて下さい!!」
と、めちゃくちゃな挨拶をする。
お店の開店前にも関わらず、そのお方は私を病院まで運んでくれました。
South West Cafeのコヤマさま、本当にありがとうございました!!!
それから、サウスの隣の薬局(?)のイケメンのお兄さま、ガーゼと包帯で応急処置までして下さいました…。
もー、本当に本当にありがとうございました。
結局、病院行って、縫って、ちょっとびっこ引きずってます。
今日は、急きょ母が来ました。
もちろん予定は全キャンセルで歩くな、という厳戒体制です。
引きこもりの土日になりそうです。
ということで…AMAYAKA(W)のMT行けないです。
みんなゴメン!!!
仕事の終わり際、一人でチャリでこける。
軽いけど大きめの荷物を持って、急いでたら。
本当アホ(泣)。
傷口が結構グロくて、
血が苦手で大パニックの私。
ふと気がつくと、知り合いのお店に明かりが!!
「お久しぶりです!どっか開いてる病院教えて下さい!!」
と、めちゃくちゃな挨拶をする。
お店の開店前にも関わらず、そのお方は私を病院まで運んでくれました。
South West Cafeのコヤマさま、本当にありがとうございました!!!
それから、サウスの隣の薬局(?)のイケメンのお兄さま、ガーゼと包帯で応急処置までして下さいました…。
もー、本当に本当にありがとうございました。
結局、病院行って、縫って、ちょっとびっこ引きずってます。
今日は、急きょ母が来ました。
もちろん予定は全キャンセルで歩くな、という厳戒体制です。
引きこもりの土日になりそうです。
ということで…AMAYAKA(W)のMT行けないです。
みんなゴメン!!!
2010年11月12日
☆関根ジローHPオープン☆
引き続き応援宜しくお願いします!!
http://sekinejiro.jp/
現物より凛々しいかも!?
なんて言ったら怒られますね(笑)。
以下、本人のコメントです♪
応援のご協力、宜しくお願いします!!
☆…☆---─────────────────---☆…☆
野球で言ってみれば、9回の攻防のような今週末にお手伝い頂ける皆さん、ありがとうございます。まだまだ、ひとが足りません!力を貸してください!!
ところで、集合時間と場所をお知らせします◎
集合時間:9時(土日とも)
集合場所:
土曜日は、事務所(北松戸2の14の4)
日曜日は、北松戸会館(北松戸2の8の9)
☆…☆---─────────────────---☆…☆
http://sekinejiro.jp/
現物より凛々しいかも!?
なんて言ったら怒られますね(笑)。
以下、本人のコメントです♪
応援のご協力、宜しくお願いします!!
☆…☆---─────────────────---☆…☆
野球で言ってみれば、9回の攻防のような今週末にお手伝い頂ける皆さん、ありがとうございます。まだまだ、ひとが足りません!力を貸してください!!
ところで、集合時間と場所をお知らせします◎
集合時間:9時(土日とも)
集合場所:
土曜日は、事務所(北松戸2の14の4)
日曜日は、北松戸会館(北松戸2の8の9)
☆…☆---─────────────────---☆…☆
2010年11月09日
親孝行

お母さんに代わって、おばあちゃんと夕飯を作った(*^□^*)
食べたいもんばっかり作ったからすごい量です(笑)。
やっぱり家族で食べるご飯はおいしい☆
2010年11月08日
2010年11月05日
冷蔵庫整理

玉ねぎのみじん切りをニンニクのみじん切りと炒めて、ブロッコリーの茎も混ぜて、塩・ブラックペパー・コンソメで味付け。
生卵と混ぜて焼いて、オムレツ完成♪
ちぎれちゃったけど、中の半熟がおいしそうじゃない?(^Q^)/^
2010年11月03日
本日の予定




何年かぶりのジェットコースターと観覧車に乗ってはしゃぎましたとさ♪
これから、ちりちりで夜からの友達と合流の前に、小野町デパートで一息。
まだまだ休日は終わりません(笑)。
2010年11月02日
腹ごしらえ

じゃがいも(レンチンしてね☆)、炒めたみじん切り玉ねぎ、ウィンナーを、塩、ブラックペパー、ケチャップで味つけ。
ミックスチーズをかけてオーブンでチンしら出来上がり♪
明日は休み、遊ぶぞー☆