2011年07月31日
青山迎賓館


青山迎賓館という名前の高そうな式場だった。
庭にはプールもあって。
チャペルは天井が開いたり!
私はチャペルより白無垢とか打ち掛け着たいけど♪
ちなみに昨日は、学生時代に活動してた、シャプラニールのユースチームの仲間の結婚式。
久々にみんなで集まったけど、考えてみたらここ2年くらい、みんなで集まるのはだいたい誰かの結婚式笑。
なんにせよ、みんな変わらず元気で良かった!
次回は年末かな☆
2011年07月20日
2011年07月20日
2011年07月15日
久々のインドカレー@アメ村付近

と、カレーの話は一行で終わり笑、今の心境を少し。
今晩は、私は一人、東北弾丸ツアーに向け、東大阪を出発しました!!
新大阪から新幹線に乗りたった今、東京到着。
JRの看板や音楽が懐かしい♪
今日は実家に一泊して、明日は実家でぐーたらヽ(´▽`)/
どんな旅になるか、今からすごい楽しみです!!!
2011年07月12日
【東北弾丸お手伝いツアー・準備状況②】
本日も準備が進んだので、ご報告!!
ちなみに、現在仙台周辺の宿泊施設(ホテル・ビジネスホテル・旅館など)は、復興作業を行う様々な関係者で満室のようです。
少し離れた旅館やペンションがオススメです。
観光などを検討されている方、満室だと諦めず、少し足を延ばしてみて下さい☆
以下、メンバーに送ったメールです。
-----------------------------
今日は会社で怒られて撃沈のイノセです!
こんばんは☆笑。
宿や費用など、詳細が出たのでお知らせします。
◆メンバー増えました♪
・文ちゃん(イノセの大学時代からの友達)
・ジロー(イノセ大学時代からの友達)
・千明(イノセの獨協友達)
・しゅうたろーさん(ジローの地元友達)☆
・ユキちゃん(イノセの獨協ゼミ後輩)
・イノセ
→合計6名です。
ということで、車は2台で決定☆
文ちゃん&ジロー、宜しくお願いします♪
◆宿泊先決定!!
ペンションスイス
http://www.ic-net.or.jp/home/zao-suis/
ジロー推薦の蔵王!
山形ですが、仙台から1時間かからないそうです。
とても対応のよさそうなペンションでした!
車ですぐのところにコンビニなども多少あるみたいなので、夜はガッツリ飲みましょう♪
◆費用
・ガソリン代往復:1万~12,000円x2台
・高速代:1万~12,000円x2台
・宿泊費:8,400円(一人)
・食費や酒盛り代少々♪
※日曜の夕食と月曜の朝食は宿泊費に含まれてます。
※高速代が無料になる制度を見つけたのですが、1日だけのボランティアだと自治体の申請が通りにくいそうで、無料にならなかったら、上記金額が必要となります。
ということで、15,000円~20,000円くらいになりそうです。
当初の予定より高くなってしまいゴメンなさい。
以上、宜しくお願いします!!
それでは明日も頑張りましょー☆
ちなみに、現在仙台周辺の宿泊施設(ホテル・ビジネスホテル・旅館など)は、復興作業を行う様々な関係者で満室のようです。
少し離れた旅館やペンションがオススメです。
観光などを検討されている方、満室だと諦めず、少し足を延ばしてみて下さい☆
以下、メンバーに送ったメールです。
-----------------------------
今日は会社で怒られて撃沈のイノセです!
こんばんは☆笑。
宿や費用など、詳細が出たのでお知らせします。
◆メンバー増えました♪
・文ちゃん(イノセの大学時代からの友達)
・ジロー(イノセ大学時代からの友達)
・千明(イノセの獨協友達)
・しゅうたろーさん(ジローの地元友達)☆
・ユキちゃん(イノセの獨協ゼミ後輩)
・イノセ
→合計6名です。
ということで、車は2台で決定☆
文ちゃん&ジロー、宜しくお願いします♪
◆宿泊先決定!!
ペンションスイス
http://www.ic-net.or.jp/home/zao-suis/
ジロー推薦の蔵王!
山形ですが、仙台から1時間かからないそうです。
とても対応のよさそうなペンションでした!
車ですぐのところにコンビニなども多少あるみたいなので、夜はガッツリ飲みましょう♪
◆費用
・ガソリン代往復:1万~12,000円x2台
・高速代:1万~12,000円x2台
・宿泊費:8,400円(一人)
・食費や酒盛り代少々♪
※日曜の夕食と月曜の朝食は宿泊費に含まれてます。
※高速代が無料になる制度を見つけたのですが、1日だけのボランティアだと自治体の申請が通りにくいそうで、無料にならなかったら、上記金額が必要となります。
ということで、15,000円~20,000円くらいになりそうです。
当初の予定より高くなってしまいゴメンなさい。
以上、宜しくお願いします!!
それでは明日も頑張りましょー☆
2011年07月10日
【東北弾丸お手伝いツアー・準備状況】
投稿サボってごめんなさい。
タイトルの件、少しずつですが、準備が進んでます♪
ので、現状報告です。
◆メンバー
文ちゃん(大学時代の友達)
ジロー(大学時代の友達)
しゅうたろーさん(ジローの地元友達)
ちあき(獨協仲間)
イノセ
以下、メンバーに流したメールです。
-----------------------------
みなさんお疲れさまです!!
詳細をいろいろとお知らせします。
できたら、リンクは一度目を通してもらえるとありがたいです!!
それから、私の母校である獨協大学の、同窓会・大阪支部で行った、チャリテイー飲み会の義援金を預かりました。12,100円です。
タイミングを見つけて現地のどこかに渡しに行きたいと思います。
宜しくお願いします☆
◆日程
7月16日22:00 東京都内集合
7月17日明け方 仙台市内着→休憩
7月17日8:30 亘理町ボラセン着、受付
夕方まで作業
夜 宿泊先へ
7月18日 仙台で開催の東北六魂祭を観光
昼ごろ帰路、夕方東京解散
◆行き先
いろいろ調べた結果、宮城県の亘理町か東松島市がいいかと考え中です。
ですが、亘理町のは作業する為のグッズがそろっているようなので、初心者の私たちには今のところ有力です。
宿がなかなかいいところが見つからないので、もう数日お待ち下さい。
ちなみに、最初は福島県を考えていたのですが、ニーズが収束しており、当日仕事がない可能性もあるとのことなので、変更しました。
福島県内は、3か所ったボラセンのうち、1コはすでに閉鎖、もう1コも今週末で閉鎖とのことでした!
ある意味ステキなことですが、一方で、重機などを必要としたボランティアではできない作業はメドが立っていないところもあるそうです。
◆作業日の服装
通気性の良い長そで長ズボン、長靴か安全靴、帽子着用
◆持ち物
①防塵マスク(イノセが人数分手配完了!会社でゲット笑。)
②ゴーグル
③ゴム手袋
④長靴又は安全靴
⑤通気性の良い長袖長ズボン
⑥長袖長ズボン
⑦帽子
※②・④は亘理市なら無償で貸し出ししてくれるそうです。
※③はもしかしたら現地調達可能かもしれません。もし持っていたら。
※水分や朝食は亘理市内で調達可能です。(むしろ現地の経済に貢献すべく現地調達してほしい感じでした!)
※持ち物参考ページ(東松山市災害ボラセン)
http://msv3151.c-bosai.jp/?module=blog&eid=17679&blk_id=11569
⑨熱中症対策グッズ
・日傘又は普通の傘(作業場所によっては休憩時にあると便利とのこと)
・瞬間冷却剤や濡れタオルなど
→この日一日の為に買うのは微妙なところですので、もしお持ちであれば!
※熱中症参考ページ
http://msv3151.c-bosai.jp/?module=blog&eid=19388&blk_id=11569
・塩飴など塩分がとれるもの(これも会社で調達できそうです!)
宿はもう少しお待ち下さい。
それではまた!!
イノセ
タイトルの件、少しずつですが、準備が進んでます♪
ので、現状報告です。
◆メンバー
文ちゃん(大学時代の友達)
ジロー(大学時代の友達)
しゅうたろーさん(ジローの地元友達)
ちあき(獨協仲間)
イノセ
以下、メンバーに流したメールです。
-----------------------------
みなさんお疲れさまです!!
詳細をいろいろとお知らせします。
できたら、リンクは一度目を通してもらえるとありがたいです!!
それから、私の母校である獨協大学の、同窓会・大阪支部で行った、チャリテイー飲み会の義援金を預かりました。12,100円です。
タイミングを見つけて現地のどこかに渡しに行きたいと思います。
宜しくお願いします☆
◆日程
7月16日22:00 東京都内集合
7月17日明け方 仙台市内着→休憩
7月17日8:30 亘理町ボラセン着、受付
夕方まで作業
夜 宿泊先へ
7月18日 仙台で開催の東北六魂祭を観光
昼ごろ帰路、夕方東京解散
◆行き先
いろいろ調べた結果、宮城県の亘理町か東松島市がいいかと考え中です。
ですが、亘理町のは作業する為のグッズがそろっているようなので、初心者の私たちには今のところ有力です。
宿がなかなかいいところが見つからないので、もう数日お待ち下さい。
ちなみに、最初は福島県を考えていたのですが、ニーズが収束しており、当日仕事がない可能性もあるとのことなので、変更しました。
福島県内は、3か所ったボラセンのうち、1コはすでに閉鎖、もう1コも今週末で閉鎖とのことでした!
ある意味ステキなことですが、一方で、重機などを必要としたボランティアではできない作業はメドが立っていないところもあるそうです。
◆作業日の服装
通気性の良い長そで長ズボン、長靴か安全靴、帽子着用
◆持ち物
①防塵マスク(イノセが人数分手配完了!会社でゲット笑。)
②ゴーグル
③ゴム手袋
④長靴又は安全靴
⑤通気性の良い長袖長ズボン
⑥長袖長ズボン
⑦帽子
※②・④は亘理市なら無償で貸し出ししてくれるそうです。
※③はもしかしたら現地調達可能かもしれません。もし持っていたら。
※水分や朝食は亘理市内で調達可能です。(むしろ現地の経済に貢献すべく現地調達してほしい感じでした!)
※持ち物参考ページ(東松山市災害ボラセン)
http://msv3151.c-bosai.jp/?module=blog&eid=17679&blk_id=11569
⑨熱中症対策グッズ
・日傘又は普通の傘(作業場所によっては休憩時にあると便利とのこと)
・瞬間冷却剤や濡れタオルなど
→この日一日の為に買うのは微妙なところですので、もしお持ちであれば!
※熱中症参考ページ
http://msv3151.c-bosai.jp/?module=blog&eid=19388&blk_id=11569
・塩飴など塩分がとれるもの(これも会社で調達できそうです!)
宿はもう少しお待ち下さい。
それではまた!!
イノセ
2011年07月04日
ビアガーデン「野宴」

今回は、母校の大学の、関西支部の同窓会。
私はダントツで最年少でしたが、みんなノリのいい若い方ばかり!
東北大震災へのチャリティー飲み会だったのですが、東北弾丸ツアーの話をしたら、なんと、チャリティーで集まったお金をたくされました。
責任重大です!
が、必ずや、きちっと、被災者の方のお役に立てるところに渡してきたいと思います!!
2011年07月02日
フットサル

1ヶ月前の捻挫が完治してなかった為、1試合(7分)しか出場しませんでしたが笑、楽しかった〜!!
偶然にも家が徒歩5分ご近所さんとも知り合え、テンションはさらに上がりました(*^□^*)
その後のチームの5周年記念&誕生日飲み会にもちゃっかり参加させて頂き、最高でした☆
ということで、写真は友達のケーキです笑。
明日は寮の大掃除。
ちゃんと起きられますように!!