2011年03月28日
東日本大震災・現地入りした人!
気づけば友達が現地入り。
被害が比較的小さかった町、松島町。
だからこそ始まっているボランティアの受け入れ。
そこにさっそく行ってきた友達が、現地の様子を映像も交えて投稿してます。
私は雇われ身だから、自由な時間がないから行けないのがはがゆいです。
良かったらご覧下さい↓↓
※別に民主党の回し者ではありません笑!
http://ameblo.jp/sekine-jiro/
ということで、現地に行けない私は募金しました。
金額2万円。
公開することじゃないけど…こっそり5000万円寄付した安室ちゃんみたいにカッコヨクはなれませんでした。
寄付先は、シャプラ。
正式名称は、“国際協力NGOシャプラニール=市民による海外協力の会”
国の支援が行きとどいていない茨城県に、バングラディシュでの洪水のなど、これまでの経験を活かして早速活動をしている様です。
現地のニーズのヒアリングと、救援物資の運搬。
いてもたってもいられないけど、
この数週間、会った人に「何かしないの??」ってよく言われた。
「ボランティアならイノセでしょ」って。
私も何かしたいと思うんだよー。
でも言い訳が一杯あって動けなかった。
テレビはすでにドラマやバラエティが再開してて、見ちゃった自分がいるけど、ネットで現地の映像・画像を見るとズーンとなる。
私に何ができるか。
時間をもらえるなら、車買って現地に食糧でもオムツでも何でも届けたい。
原発は、私ができることは皆無。
現場で必死の作業をしている東電の人、消防隊の人、その他たくさんの人の頑張りには感動の一言。
応援することしかできない私ですが、どうかムリしないで下さい。
なんか、したい。
なんか…。
被害が比較的小さかった町、松島町。
だからこそ始まっているボランティアの受け入れ。
そこにさっそく行ってきた友達が、現地の様子を映像も交えて投稿してます。
私は雇われ身だから、自由な時間がないから行けないのがはがゆいです。
良かったらご覧下さい↓↓
※別に民主党の回し者ではありません笑!
http://ameblo.jp/sekine-jiro/
ということで、現地に行けない私は募金しました。
金額2万円。
公開することじゃないけど…こっそり5000万円寄付した安室ちゃんみたいにカッコヨクはなれませんでした。
寄付先は、シャプラ。
正式名称は、“国際協力NGOシャプラニール=市民による海外協力の会”
国の支援が行きとどいていない茨城県に、バングラディシュでの洪水のなど、これまでの経験を活かして早速活動をしている様です。
現地のニーズのヒアリングと、救援物資の運搬。
いてもたってもいられないけど、
この数週間、会った人に「何かしないの??」ってよく言われた。
「ボランティアならイノセでしょ」って。
私も何かしたいと思うんだよー。
でも言い訳が一杯あって動けなかった。
テレビはすでにドラマやバラエティが再開してて、見ちゃった自分がいるけど、ネットで現地の映像・画像を見るとズーンとなる。
私に何ができるか。
時間をもらえるなら、車買って現地に食糧でもオムツでも何でも届けたい。
原発は、私ができることは皆無。
現場で必死の作業をしている東電の人、消防隊の人、その他たくさんの人の頑張りには感動の一言。
応援することしかできない私ですが、どうかムリしないで下さい。
なんか、したい。
なんか…。
2011年03月28日
2011年03月27日
2011年03月27日
【和歌山】1Day フェアトレードショップ@ハシゴカフェ
最近行けてないけど、AMAYAKA(W)の活動は脈々と継続しております!
なんてステキなことでしょう☆
少し先ですが、お時間ある方は、この機会にぜひ和歌山へ♪
☆…☆---─────────────────---☆…☆
1Day フェアトレードショップ@ハシゴカフェ
~~フェアトレードってなに??~~
手作りのフェアトレード商品を実際見たり
おいしいコーヒーを飲んだり
写真展示などを通じて
フェアトレードについて知ってみよう☆
少しでも時間があればふらっと気軽に立ち寄ってみて下さい♪
◆フェアトレード商品の販売
雑貨、小物、アクセサリーや、コーヒー、チョコレートなど☆
◆フェアトレードなどに関する展示
フェアトレードに関する写真や説明、国際協力の現場の写真を展示。
◆イベント限定!!フェアトレードコーヒーの販売
などを行います☆
※イベントでの売り上げの一部を東北地方太平洋沖地震の被災者を支援するため寄付致します。
主催者であるAMAYAKA(W)とは・・・・
「和歌山で自分にできる国際協力をしたいという同じ思いを持った幅広い年代の有志のチーム」です☆
◆日時◆ 2011年4月24日(日) 11時~17時
◆会場◆ ハシゴカフェ
〒641-0013 和歌山県和歌山市内原675
TEL 073-445-5688
http://hashigocafe.jugem.jp/
※お車の方は臨時駐車場、ハシゴカフェ近くのフットサルコートへお願いします。
◆参加費◆ 無料
◆主催 ◆ AMAYAKA(W)
◆問い合わせ先◆
イベントに関する事など、お気軽にお問い合わせください!
AMAYAKA(W) 谷口
E-mail: amayaka.w11@gmail.com
BLOG: http://amayaka.ikora.tv/
☆…☆---─────────────────---☆…☆
2011年03月22日
ロゼのシャンパン

ワイン好きな社長の計らいもあって、会費2千円。
で、見ず知らずの人達と円卓を囲んでロゼワインを飲んだ。
その時数本だけ用意されてたお酒が、何を隠そう、ドンペリのロゼ!!
あんまりうまく伝えられないですが…美味しかった(*´∇`)
飲みやすいけどしっかりしてて、ほんのり甘い気がしちゃう薄いピンク。
たった1杯だったけど、幸せでした☆
今度飲めるのは自分へのご褒美かしらん♪
さて、今日からまた食生活やら生活リズムをもとに戻すぞ。
ひとまず自分にできることは…
・義援金
・(まだ意味ないっぽいけど)節電
・自分の健康回復
・自分が余裕を持つ
本当は物資を送りたいんだけど、大阪から送るすべを探す気力が、ない(ノд<。)゜。
私は、もーちょっとだけ自分の復活に時間かかりそう。
被災地の皆さま、きっと私には想像もつかないくらい大変かとは思いますが、なんとか、なんとか無理せず生きて下さい。
ほとんど何も力になれず申し訳ないです。。。
2011年03月22日
久々の自炊♪

お陰で“ろっかん神経痛”とやらになってしまい、体をちょっと向き変えたりするだけで、左のあばら骨の内側辺りがめちゃくちゃ痛い。
おばあちゃんがよくなる病気らしー…。
体は大切に笑!!
本日、厚揚げ買って来て、めんつゆに片栗粉入れて煮詰めたのかけてみた!ら、意外といける♪
後は、白菜、ナス、玉ねぎ、しめじの中華風炒め。
やっぱりおうちご飯はいいヽ(´▽`)/
仕事は先週で一段落。
また次の目標に向けて頑張るぞー!!
2011年03月13日
元気なことに感謝

家族の写真とか見たらなんかジーンときた。
東京の家族も、転勤して仙台にいる弟も、みんな無事。
友達も、みんな生きてた。
こんなときに仕事してる場合なのかな?とか思うけど。
そしてあさってから大連の出張の予定だけど。
どう考えても延期すべきだろー、と思いつつ、決定権を持ってない私。
雇われサラリーウーマンだぜ。
今も救助を待つ人が、1人でも多く、1分でも早く助かることを願います。
また、被災した方の衣食住が、1日でも早く平常に近づくことを願ってます。
P.S
写真は、何年か前に飛行機から撮ったやつ。
なんか元気出ない!?
2011年03月09日
ビーフシチュー

おいしかった〜!!
私はサラダ担当でしたヽ(´▽`)/
明日は神戸出張、来週は大連出張。
なんだかまだまだバタバタしてますが笑、しっかり睡眠とって頑張りまーす!
2011年03月04日
発見!!インドカレー屋♪

前から気になってた本町駅近くのインドカレー屋へ。
10人も座れないカウンターのみの、めちゃ落ち着くカレーバー?でした♪
カレーは19時までなのであしからず!