2011年12月24日
ハンモック



山の上にあるので景色も良くて、近くには海もあるから、ハンモックにゆられて海を眺めるのはかなり気持ちよかったです!
私も将来こんな、気持ちがあったまるおうちに住みたいです♪
2011年12月24日
クリスマスパーティー☆



あまりの居心地の良さに、私だけそのままお泊まり笑。
何年かぶりにたくさん話ができて、すごく素敵な時間が過ごせました。
ご飯もおいしかった♪
ありがとうございました☆
2011年12月21日
カレッタ汐留


今日は会社の同期や先輩たちと焼き肉食べ放題へ♪
その後、なんとカレッタ汐留で京都の有名な抹茶パフェのお店「つじり」を発見!!
みんなでデザートにパフェ食べました(*´∇`)
今年はあと2週間もないと思うと…信じらんない!
2011年は、1月の和歌山→大阪の転勤から始まった激動の1年だったなぁ。
3.11もあって、できることを、と思ったけど…やっぱり難しい。
でもまー、私がくよくよしても仕方ないので、残りわずかだけど、最後まで頑張ります!!
年末、忘年会のの飲み過ぎにも気をつけます笑。
2011年12月13日
2011年12月13日
2011年12月08日
おばあちゃんの夕ご飯♪

実家はヤバイです笑。
楽過ぎて…。
婚期を逃さないよう気をつけます☆
最近は、朝、お弁当まで作ってもらったりしちゃって…詰めるくらいはしなきゃな(・∀・)ノ
2011年12月04日
大山生煎


お母さんと大山生煎@自由が丘☆
生煎(しゃおぜん)、肉汁たっぷりで美味でした(*´∇`)
最近は、TOEICの勉強してます。
スクールも通い始めました。
ちゃんと継続できるように頑張ります!
2011年11月15日
カプチーノ at Bis cafe


ベルギーのホワイトビール・ヒューガルデンが生で飲める貴重なお店。
で、ヒューガルデン飲んで、デザートに本場のベルギーワッフル(カリカリ!!)と、カプチーノ飲んできました♪
至福の一時でしたとさ(*´∇`)
2011年11月12日
和歌山の梅酒・続

実家でおいしく頂いてます!
本当にありがとうございました(*^□^*)
それでは今からフットサルに行ってきま〜す!
2011年11月12日
和歌山の梅酒

写真の両端です♪
なんか嬉しくなっちゃった(@゜▽゜@)
今日はシャプラニールのユースチームのミーティングに参加。
大学生向け国際協力のイベントを企画中です!
私もちょこっと参加予定☆
2011年11月10日
失敗したからもう一度…


今日は1年ぶりにランニングしてきました〜☆
丸の内で、皇居〜首相官邸〜国会議事堂〜皇居。
40分くらい走ったかな。
都会のネオンの中静かな夜道を走るのはかなり気持ちよかったです♪
明日は今週最後の1日。
がんばるぞー!!
2011年11月07日
2011年11月05日
ウナギの茶碗蒸し

ウナギが一人前だけ残ってた(私が飲み会で夕飯を食べなかった日の分笑)ので、家族4人でおいしく食べられるように、とお母さんが作ってくれたウナギの茶碗蒸し♪
薄味でおいしいかった〜!!
蒸し器とか使って作ってたけど、私にとってはまるで魔法笑。
いつか習得したいです(*^□^*)
野菜&シーフードの八宝菜も美味でした☆
本当に実家は極楽です笑。
2011年11月05日
癒され赤ちゃん

ようやくお目見え、和歌山のバドミントンサークル・シャトルコックでお世話になった、貴志夫妻の“さやかちゃん”です。
カワイイ〜゜+。(*′∇`)。+゜
その節は泊まらせて頂き、本当にありがとうございました!
家族3人、末永くお幸せに♪
2011年11月03日
のり巻き

最近実家で幸せな日々を過ごしてます。
帰ったら夕飯はあるし、洗濯はしてもらえるし、家で話せるし、愛犬のすずに癒してもらえるし。
至れり尽くせり!!
ということで、たまにはお手伝い☆
今日はサラダとのり巻き着くっちゃいました!!
のり巻きは初挑戦。
お母さんにやり方を教わるも、最初はひしゃげたすごい形になってしまいました笑。
そののり巻きは、お母さんが見事に修復。
おいしかったです\(^O^)/
2011年10月16日
イノセ家の餃子☆


久々に母の焼いた餃子を食べました。
具を包んだり、食べたくなった大根サラダを作ったり、お手伝いしちゃったりなんかして('∀'●)
マカロニサラダはおばあちゃんのお手製♪
全部おいしかった〜。
ごちそうさまでした☆
今日、シャプラが出展する日比谷公園のイベントに行こうと思ってたんだけど、結局体が動かず、近所のスーパーまで、母について行って終了。
会いたい人に会いに行けなかったのが残念だった!!
タカちゃん、トクさん、メグさん、行けなくてごめんー(ノд<。)゜。
でも、おかげさまでバッチリ休養できた!!
引っ越しの後、毎日飲み会続きだったけど、また明日からも頑張りまーす☆
2011年10月12日
福川伸陽・ホルンのリサイタル♪

1年ぶりくらいに聞いた福川さんの演奏は、本当に素晴らしかった!!
相変わらず、とも言いますが。
多分、(私が言うのもおこがましいですが)この何年間かで、さらに進化を遂げたと思えました。
音がホルンじゃないというか、そもそも私がホルンの音を知らなかったというか。。。
とにかく、たった1つの金管楽器とは思えない程たくさんの種類の音があって、迫力あり、癒しありで引き込まれてあっという間の2時間だった。
気がつくと、すぐ口がポカンて空いてて笑、「はぅん…」と声に出したい程に魅力溢れる音たち。
あの丸くて優しい音、どーやったら出るんだろう。
金管楽器なんてかじったこともないので、何がどうすごいかわからないけど、とにかくすごい!!って言うことだけはわかった。
百聞は一見ならぬ、一聴にしかず。
ぜひ機会を無理やり作って足を運んでみて下さい。
(福川さんの所属は日本フィルハーモニー交響楽団です。)
最後は、アホなことに、プログラムを居酒屋に忘れてきた(ノд<。)゜。
ブログ、久々の更新ですみません!!
ということで、無事、東京に引っ越しました。
アップしたいことが溜まってるんですが、おいおいやっていきたいと思います☆
今後ともよろしくお願いします!!
2011年09月19日
広島旅行〜!!


おいしーものたくさん食べて飲んでしゃべって温泉入って、至福のときでした♪
衝撃のエピソードを一つ。
宮島の弥山(みせん)という山に、ロープウェー&徒歩で登ったときのこと。
へとへとになって山頂にたどり着くと、なんとそこで高校の同級生と遭遇!!
東京の高校の同級生と、社会人になって広島の山の上で偶然の再会をするとはっ。
夢にも思いませんでした笑。
そんなこんなでいろいろあった旅ですが、やっぱり楽しかった゜+。(*′∇`)。+゜
ちなみに、先週の和歌山訪問、まだアップできてませんが、しばしお待ちを。
それでは、明日もお仕事頑張ります!!
2011年09月08日
野菜てんこ盛り味噌ラーメン

イノセ家流で、野菜てんこ盛り♪
明日は今週最後の1日!
頑張るぞー!!!
そいでもって夜は和歌山でステキな夜を過ごします゜+。(*′∇`)。+゜
2011年09月04日
転勤のご報告☆
皆さま〜!!
イノセ、10月に転勤で東京戻ります。
辞令が出ました!
今年2回目の引っ越し笑。
和歌山から遠ざかることが大きな心残りです。。
でも、また遊びに行きます!
いつか、和歌山でやり残したイベントもやりたい!!
大阪はたった9ヶ月足らずだったから、社内の人&和歌山の友達とばっかり遊んでて、あんまり友達作らずじまい。
でも、ようやく最近、一人、社外の友達ができた(^3^)/
そんな感じだったからもーちょっと住みたい気もしたけど。。。
念願だった一人暮らしを始めて早3年、ちょうど実家が恋しくなってたので、ちょうど良かったかな〜☆
とか思ってます笑。
ということで、
和歌山・大阪の皆さま…また遊びに来るので、そのときはよろしくお願いします☆
今までありがとうとか、お別れみたいな挨拶をするつもりは全くないです!
これからもよろしくお願いします♪
関東の皆さま、また遊んで下さい☆
今まで行けなかった飲み会もガンガン行く予定です笑♪
嫌がらずにお付き合い下さい!!
以上、ご報告でした!
イノセ、10月に転勤で東京戻ります。
辞令が出ました!
今年2回目の引っ越し笑。
和歌山から遠ざかることが大きな心残りです。。
でも、また遊びに行きます!
いつか、和歌山でやり残したイベントもやりたい!!
大阪はたった9ヶ月足らずだったから、社内の人&和歌山の友達とばっかり遊んでて、あんまり友達作らずじまい。
でも、ようやく最近、一人、社外の友達ができた(^3^)/
そんな感じだったからもーちょっと住みたい気もしたけど。。。
念願だった一人暮らしを始めて早3年、ちょうど実家が恋しくなってたので、ちょうど良かったかな〜☆
とか思ってます笑。
ということで、
和歌山・大阪の皆さま…また遊びに来るので、そのときはよろしくお願いします☆
今までありがとうとか、お別れみたいな挨拶をするつもりは全くないです!
これからもよろしくお願いします♪
関東の皆さま、また遊んで下さい☆
今まで行けなかった飲み会もガンガン行く予定です笑♪
嫌がらずにお付き合い下さい!!
以上、ご報告でした!
2011年08月31日
友達できた☆


一人ランチしたとき、たまたまカウンター席が隣になった女の子で、そのまま意気投合☆
今日は仕事後にゆっくり5時間しゃべり倒してきた笑。
最初はshinmachi SOLっていうスペイン料理屋へ。
写真は、辛口で香ばしい香りのするシェリー酒。
名前不明。
お腹いっぱいになった後、シメのデザートを食べに、友達オススメのカフェ、「太陽の塔」へ。
ふかふかのソファーに座って食べるフルーツ入りのミルクレープ、おいしかった゜+。(*′∇`)。+゜
大阪に来て早7ヶ月強。
ようやくノリが合う友達を見つけた♪
来週和歌山に行こうと思ってるんだけど、その友達も一緒に行くかもしれないです!
ってことで、最高の気分転換ができたので、あと二日、頑張ります\(^O^)/
2011年08月28日
【ご報告】東北弾丸ツアー(7月)
長らくお待たせしました!!
ようやくアップします笑。
【メンバー】
上の写真、後列左から、
・文ちゃん(大学からの友達)
・ジロー(同じく大学からの友達)
・???(ペンションスイスに同じ日に泊まってた方・名前忘れちゃった><)
・シューちゃん(ジローの地元友達)
前列左から
・ユキちゃん(イノセの獨協ゼミ後輩)
・イノセ
・千明(イノセの獨協友達)
合計6名の弾丸ツアーでした♪
【行程】
7月16日22:00 東京都内集合
7月17日明け方 仙台市内着→休憩(仙台市に住んでる我が弟の家を拝借。ちょうど旅行中だった♪)
7月17日8:30 亘理町ボラセン着、受付
15:00頃には作業終了。
16:00頃 小一時間、仙台で開催の東北六魂祭を観光。
17:00 宿泊先の蔵王へ。
7月18日10:00 ペンションスイス出発。
有名な賀茂そば屋へ♪
午後渋滞にはまりながらも東京へ。
19:30頃、終電に間に合う最後の新幹線に乗り遅れそうになり、泣く泣く埼玉の大宮あたりで一人電車へ乗車。
00:00帰宅
【ボランティアの様子】
まず向かったのが、亘理町のボランティアセンター。
新規受付をします。
この日のお仕事一覧♪
こんな感じのところで、手を挙げて仕事のマッチングをしていきます。
作業はかならず長そで長ズボン。
(休憩中。)
↓作業はしたのは、こんなところの近くの空き地。
ゴミと流れてきたものと、海の砂を撤去しました。
↓↓右から2番目のおじちゃんは、亘理町のドイさん。
被害を受けなかった高台に住んでる人。
遠くからたくさんボランティアの人がくるのだから自分も黙って見てるわけにはいかない、と、毎週末、休みの度にボランティアをしているそうです。
↓津波の線。わかりますか??
みんな熱中症になることもなく、無事作業終了!
この日の成果は、このガレキたち。↓↓
仙台市内に向かったあと、山形県蔵王へ。
泊まったのは、ステキなペンションスイス!!
ツグちゃんていうおっちゃんとヨーコさんていう優しい奥さんが迎えてくれた☆
最後はかもそば食べて帰ってきましたとさ♪
【今さら感想】
結局ブログのアップが遅くなっちゃってゴメンなさい。
今さらだけど、本っっっ当に最高の弾丸ツアーでした。
しいて言うなら、もっと1週間とかお手伝いしたかった。
そのくらいやることがたくさんあった。
うちの会社でもボランティア休暇とか、制度作ればいいのにな!!!
たった1日の作業だったから、あんまりやったうちに入らないかもしれないけど、現地を見るっていうのは大事なことだと思った。
正直に言って、私が行った頃の亘理町は、すでに跡かたもなく撤去された家もあって、道も舗装されて車が通れるようになってたしコンビニも営業再開してたから、本当の意味での“現地”ではなかったと思う。
半分旅行気分で行けたし。
でも、もし自分の実家が同じことになっていたら…と思うとゾっとする。
3月11日から、あと2週間で半年が経つ。
まだまだ表面化されてない問題や、ヘルプを必要としてる人がたくさんいるんだろーな、、、とか思うけど。
自分の日常生活が第一なわけで。
ここ最近は特に、さんざん遊んでるし。
そんな中では、忘れないことと目をそむけないことが大事かなー、と思う。
忘れないででも目をそらさないで、自分の気持ちに余裕がある範囲で動く。
それが私にできること。
願わくば、ニーズがある限り、仕事の合間にはなるけど、何度でも行きたいな。
もちろん旅行も兼ねて♪
ということで、今回、たった1泊3日の弾丸ツアーを応援して下さった皆様、ありがとうございました。
獨協大学同窓会の関西支部の先輩方には本当に感謝してます。
行けなかったけど、いわきの方々を紹介もして頂いて、ありがとうございました。
ラジオ福島の先輩に、「見に来てくれるだけでも嬉しいです」と言ってもらえたことが、どれだけありがたかったか。。。
それから、ペンションスイスのつぐちゃんとヨーコさんにも東北のあったかさを頂きました。
満点の星空が天井のステキなお庭で花火して、夜中まで騒いだことは忘れませんっ!!
さくらんぼは最高においしくてほっぺた落ちました!!!
本当にありがとうございました><。
最後に、一緒に行ってくれたみんな、最高の弾丸ツアーをありがとう☆
また行ける行くときは絶対声かけます!!!
ちゅーことで、久々ロングブログでした。
被災地のさらなる復興を願ってます。
2011年08月28日
義援金、振り込み完了!!

私が弾丸ツアーで東北に行く予定があると話したら、ぜひ義援金を届けてほしいと、その日集まったお金を預かった。
がしかし!
私が訪れた、亘理町のボランティアセンターでは義援金の受け付けをしておらず、受け取ってもらえなかった。
仕方ないので大阪まで持ち帰り。
どんだけ遅くなってんだ!?と怒られても仕方ないですが、ようやく今、義援金の振り込みが完了!!
同窓会の諸先輩方、遅くなってごめんなさい(>_<)
私が友達と行った、宮城県亘理町の「亘理町災害対策本部」に12100円バッチリ振り込みました。
このお金は、被災者に対する生活支援に活用されるそうです。
亘理町のボランティアセンターは現在、ボラ受け入れを週末に限定している模様。
また、“亘理町災害ボランティアセンター”から、“亘理ささえあいセンター「ほっと」”に移行すべく、準備を行っているようです。
http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10115
亘理郡町が前進している感じで嬉しいです!
また機会を作って東北に行きたいゾー!!
もちろん旅行も兼ねて♪
2011年08月21日
松阪牛☆


長島スパワールドのプールは、予想以上にスライダーの種類が多くておもしろかった!!
松阪は料理旅館小西屋ってっていう素敵な旅館に宿泊。
お客さんが少なかったせいか、5人なのに大広間を貸し切りで使わせてくれて、途中からカラオケも始まって大宴会笑。
超贅沢三昧でしたとさ♪
この1ヶ月、宮城・山形・東京・徳島・沖縄・愛知に三重と、国内旅行に明け暮れた感じだった!!
宮城&山形→東北弾丸ツアー@わたり、宿泊は山形の蔵王・ペンションスイス!
東京→友達の結婚式@青山
徳島→吉野川でラフティング、宿泊は旅人宿!
沖縄→本当&座間味島を満喫
愛知&三重→今回。
どれも1つ1つがステキな思い出です(*/ω\*)
明日からまた頑張るぞー!!!
2011年08月17日
2011年08月13日
2011年08月13日
2011年08月08日
吉野川→淡路島



足だけ入ってきました♪
続いてナントカ橋。
すごい隙間だらけのつり橋を渡らされた笑!!
その後淡路島の花さじきっていう気持ちいい場所で、14人でブラブラして帰宅。
会社の仲間でこんな旅に行けるとは思わなかったから、すごい楽しかったヽ(´▽`)/
幹事の後輩に感謝☆
みんなもありがとう(^Q^)/^
2011年08月08日
ラフティングへ!!



人生初の初ラフティングをしてきました♪
やってるときの画像なくてすみません。。携帯所持できなかった゜。(p>∧
きれいな川と山に囲まれて、気持ちよかった☆
水は結構冷たかった!
マイナスイオンをたくさん浴びてきました。
夜は味のある「旅人宿」に宿泊。
ベランダみたいなウッドデッキみたいなスペースでBBQ♪
楽しかったよ〜☆
つづく(*/ω\*)
2011年07月31日
青山迎賓館


青山迎賓館という名前の高そうな式場だった。
庭にはプールもあって。
チャペルは天井が開いたり!
私はチャペルより白無垢とか打ち掛け着たいけど♪
ちなみに昨日は、学生時代に活動してた、シャプラニールのユースチームの仲間の結婚式。
久々にみんなで集まったけど、考えてみたらここ2年くらい、みんなで集まるのはだいたい誰かの結婚式笑。
なんにせよ、みんな変わらず元気で良かった!
次回は年末かな☆