2010年10月30日
ペシャワールの会

アフガニスタンで用水路を作ってるお医者さん。
年間予算が3億円のNGO。
どーやったらそんなに寄付が集まるんだろう?
ちなみに、講演中に回った寄付金の回収封筒は、30万円集まったそうです。
すごすぎ。
中村さんは謙虚で、素敵な人だった。
私がした質問、
「中村さんではない私たちは、技術もなければ現地に行くこともできません。仕事など、自分の生活がある中で、日本でもできることは何かありますか?」
に対して、
「自分たちの活動を知ってもらうだけでも大きな意味がある。」
と、熱い回答を頂いた。
「お金で解決できることもあります。」
とも明確に言っていたのも印象的だった。
それから、こうも付け加えていた。
「自分の活動は渦の真っただ中で新聞に載ったりもしたけれど、それを支えてくれているのは、日本にいる無数の英雄たち」
無数の英雄たちって、日常生活を頑張ってる人たちのこと。
親の介護とか、家族を支えてる人や、すぐ身近な人たちを支えてる人。
新聞には絶対載らないけど、それでも懸命に頑張ってる人たち。
本当にそうだよね。
みんな頑張って生きてる。
日本の中で、平和ボケしてるところもあるかもしれないけど、平和じゃねーって歯を食いしばって頑張ってる人もいるはず。
自分にできることを一つずつ。
私もまた頑張らなきゃ。
Posted by AYAKO at 12:12│Comments(2)
│国際協力→国内協力
この記事へのコメント
自分にできることをひとつずつ…そうだよね、うん。ほんとそう思うよ。 &それを実行していっているAyaちゃんはスゴイ!いつも刺激うけます:)
Posted by えつ at 2010年10月31日 08:30
ありがとうございます!
でも私は寂しがり屋なんで、一人じゃ何もできないんです(笑)!!
友達や仲間いつも感謝☆
でも私は寂しがり屋なんで、一人じゃ何もできないんです(笑)!!
友達や仲間いつも感謝☆
Posted by Ayako at 2010年10月31日 15:35