プロフィール
AYAKO
AYAKO
社会人になって東京で1年半→和歌山で2年(ブログはここからスタート)→大阪で9カ月→東京で1年→転職し国際協力NGO東京で1年半→現在は同NGOいわき事務所で働く私の徒然日記です。

趣味はフットサル、スパークリングワイン、温泉、って感じでしょうか。

海外に行くのも大好きです。
仕事・旅行含め、これまでに行った国は…アメリカ、バングラデシュ、タイ(ピピ島)、シンガポール、ベトナム、中国、マレーシア(バリ島)、ネパールの8カ国です。

2014年5月から、福島県いわき事務所の駐在になりました。 最近はブログの更新が年に1回でしたが(笑)、地方在住になったので、またぼちぼち再開していきたいと思います。 いわき市のお友達大募集中です!!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年07月02日

【告知】国際協力イベント

【 シャプラニール 全国キャラバン in わかやま】

―和歌山ユースAMAYAKA(W)主催の国際協力イベント第二弾―



国際協力のイベントの少ない「和歌山」で国際協力を広めたい!!!

国際協力への一歩を踏み出す「キッカケ」にしてほしい!!

そんな想いをこめて、イベントを開催致します♪


国際協力って何ができるの?? ネパールを知りたい!
貧困って??  世界を見てみたい!!
 
少しでも興味を持たれた方、是非ご参加お待ちしております!


☆…☆---─────────────────---☆…☆

ネパールの農村に生きる女性たち
〜支援活動で見た女性たちの暮らしの変化〜


シャプラニールはネパールなどで、社会的、経済的に「取り残された人々」の
支援活動を行っています。

ネパールは、民主化運動や王制の崩壊、和平合意、選挙など、
国の体制はここ数年で大きく変わっています。


揺れ動くネパール社会の中で、貧困状態にある女性たちは
一体どんな状況におかれているのでしょうか?

4年間の駐在を終え、帰国したばかりの
シャプラニール 前カトマンズ事務所長、
藤崎文子(ふじさき・ゆきこ)が、

ネパールの農村部で厳しい状況におかれている女性たちの現状と社会的背景、
支援活動を通じてみえた女性たちの生活の変化などについて

初めて国際協力に触れる方にもわかりやすくお話します。


※協力:
特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会

【イベントHP】http:// www.sha planeer .org/ca ravan/
☆…☆---─────────────────---☆…☆

主催者であるAMAYAKA(W)は 、
和歌山でできる国際協力がしたい!
和歌山を盛り上げたい!
と言う熱い想いを持ったメンバーが集まったボランティアのユースチームです。


◆日時◆ 2010年7月23日(金) 19時〜20時30分

◆会場◆ 和歌山県国際交流センター 
〒640-8319
和歌山市手平2-1-2 県民交流プラザ 和歌山ビック愛8F
URLhttp://www.wak-kokusai.jp/
   
◆講師◆ 藤崎文子 / シャプラニール 前カトマンズ事務所長  
 
◆主催 ◆ 和歌山ユース AMAYAKA(W)

◆協力◆ 特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会

◆定員◆ 先着30名

◆参加費◆ 無料

◆予約◆ 氏名・性別をご記入の上、amayaka.w11@gmail.comにメールを下さい。二日程度で返信させて頂きます。
  
◆問い合わせ先◆  
AMAYAKA(W) 、イベントに関する事など、お気軽にお問い合わせください!
E-mail: amayaka.w11@gmail.com
☆…☆---─────────────────---☆…☆  続きを読む


Posted by AYAKO at 20:49Comments(0)AMAYAKA(W)